梅雨時期を利用し、従業員親睦旅行を開催しました。
今年は横浜東京です🚌
初日は横須賀を散策し夜は中華街で宴会。翌日は築地でのんびりお買い物。
たらふく食べて呑んでのくいだおれツアーでした♪
おじさま達の心を掴んで車内を盛り上げてくれた可愛いガイドさん、そして当社の旅行では初めての女性運転士さん、お世話になりました🙇
~旅行記録~
昨年、鎌倉箱根
2年前、大阪なんばグランド花月
3年前、休止
4年前、有馬温泉、姫路城
5年前、スカイツリー、隅田川屋形船宴会
……………
従業員の皆さん次はどこへ行きたいかな?
ブログ
フェンス改修工事
傷んだフェンスを撤去し、新しくフェンスを設置しました。
木々も伐採し、家周りがすっきりです。
民家解体工事
長年空き家になっていた民家の解体工事をご依頼頂きました。
建物は路地裏にあり、重機や車両の出入りが困難のため地道な手作業が続き、工期は3週間ほどかかりましたが、荷物の撤去・建物の解体作業が無事終了。あとは防草シートを敷いて完成です。
社会問題として深刻化している空き家問題。
空き家バンクなど地域により活用方法も様々ありますが、更地にする事で景観や環境問題が改善されます。
解体工事のご相談は株式会社小松までお気軽に。
2018忘年会inまる八
足助下平地区にある「山のさかな屋さん まる八」にて忘年会を開催致しました🍻
鯉のあらい・鴨鍋・イワナの塩焼き・イワナの唐揚げ・ピーナッツ豆腐山葵和えなどなど、普段味わえないメニューが盛り沢山。
大満足なお料理内容に心身ともに癒され、笑い声溢れる楽しい時間を過ごせる事に幸せを感じます。
従業員会役員のみなさん、企画手配ありがとうございました。
昨晩は双子座流星群が見られるいうので、帰りに山の夜空を見上げて流星を探しましたが見つける事ができず残念。
忘年会の締め、会長の挨拶にて「願い事は、自分の事より人の事を思い唱える事の大切さ」を教わりました。
流星に願いを込める事はできませんでしたが、来年もみなさんが大病なく怪我なく過ごす事ができるよう祈願致します。
福祉施設造成工事
我が社が取り扱う業種の中でも得意分
野の造成工事現場です。
見頃を迎えています🍁
日に日に交通量が増えて参りました。
当社から香嵐渓までは2kmですが、今日は会社から見える国道153号は、のろのろペースで車が進行しています。
写真は本日撮影した香嵐渓と、役場の駐車場にある銀杏の木です。(ナイター画像は1週間前のものです。)
香嵐渓は朝昼晩いつ見ても魅力的ですよ!
いよいよ香嵐渓シーズン始まります
本日の香嵐渓。
少し色づきはじめてますね。
監督会議開催 H30.8.10
明日からの夏季休暇前に、事務所で監督会議が行われています。
今回は完成工事現場が何箇所かありましたので、工事原価の最終決算、利益率の維持方法、コスト削減による安全管理方法を報告して頂きました。
監督のみなさんのお陰で事故もなく無事夏季休暇が迎えられる事に感謝します。
連休にゆっくりリフレッシュしましょう♪♪♪
株式会社小松の仕事紹介~解体工事とは~
こんにちは、愛知県豊田市の株式会社小松です!
弊社では、愛知県をはじめ東海三県で建設業に関わるさまざまな業務を行っております。
今回は、その中から解体工事についてご紹介します。
解体工事とは

もちろん、そのイメージはおおむね間違いではありません。
しかし、一連の解体作業は法律に則っとり、対象となる建物に合わせたいろいろな手法を駆使して行われます。
また、法律の遵守の他にも守るべきものはたくさんあります。
その一つに近隣住民の方の快適な暮らしがあります。
こうした工事はどうしても騒音を立ててしまうものですが、良い専門業者はそれを最小限に抑える努力を惜しみません。
当然、作業する側の安全管理も徹底しなければなりません。
最も現場に近い作業員が安全に仕事を進めることのできない業者では、そもそも前述の法律遵守や騒音低減にこだわった仕事ができるとはいえないからです。
お気軽にご相談を!

また、弊社では今回ご紹介した工事の他、土木工事や舗装など、建設業に関わる業務にご対応しております。
これをきっかけにご興味を持って頂けましたらぜひお問い合わせページかお電話よりお気軽にご相談ください。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
株式会社小松の仕事紹介~土木工事とは~
こんにちは、愛知県豊田市の株式会社小松です!
弊社では、建設業に関する様々な工事を行っています。
今回は、その中から土木工事についてご紹介します。
一般の方にもわかりやすくお読みいただけるよう、なるべく専門用語を使わず書いてみました!
工事について知りたいという方はもちろん求職者の方まで、土木工事に興味を持った方は是非ご覧ください。
土木工事とは

なぜなら、土木工事は街の表情を決めるような商業施設から暮らしには必須の各種公共施設など、さまざまな建設物にかかわるものだからです。
たとえば、公共道路の工事です。
最近は公共道路の老朽化が社会問題となっていますが、道路や橋などの設備は私たちがふだん移動する上で欠かせません。
当然、それらの補修工事は迅速に対応する必要があります。
弊社ではこうした人々の生活を「守る工事」に迅速丁寧にご対応いたします。
お気軽にご相談を!

弊社ではご紹介したような「守る工事」はもちろん、戸建・集合住宅・ビル・店舗などの水道の新設など「造る工事」も行っております。
これをきっかけにご興味を持って頂けましたら、ぜひお問い合わせページかお電話よりお気軽にご相談ください。
建設業に関わるどんな土木工事にも、お客様のご要望に適切にお応えいたします。
ここまでご覧いただきありがとうございました!