2018年8月の一覧

監督会議開催 H30.8.10

明日からの夏季休暇前に、事務所で監督会議が行われています。

今回は完成工事現場が何箇所かありましたので、工事原価の最終決算、利益率の維持方法、コスト削減による安全管理方法を報告して頂きました。

監督のみなさんのお陰で事故もなく無事夏季休暇が迎えられる事に感謝します。

連休にゆっくりリフレッシュしましょう♪♪♪

株式会社小松の仕事紹介~解体工事とは~

こんにちは、愛知県豊田市の株式会社小松です!

弊社では、愛知県をはじめ東海三県で建設業に関わるさまざまな業務を行っております。
今回は、その中から解体工事についてご紹介します。

解体工事とは

一般の方は家屋や建物を丸ごと取り壊す光景をイメージされると思います。
もちろん、そのイメージはおおむね間違いではありません。
しかし、一連の解体作業は法律に則っとり、対象となる建物に合わせたいろいろな手法を駆使して行われます。

また、法律の遵守の他にも守るべきものはたくさんあります。
その一つに近隣住民の方の快適な暮らしがあります。
こうした工事はどうしても騒音を立ててしまうものですが、良い専門業者はそれを最小限に抑える努力を惜しみません。

当然、作業する側の安全管理も徹底しなければなりません。
最も現場に近い作業員が安全に仕事を進めることのできない業者では、そもそも前述の法律遵守や騒音低減にこだわった仕事ができるとはいえないからです。


お気軽にご相談を!

適切な解体手法、騒音の低減、スタッフの安全管理……弊社ではこれら三大要素をしっかりとおさえた上で、いろいろな環境の解体工事に適切にご対応いたします。
また、弊社では今回ご紹介した工事の他、土木工事や舗装など、建設業に関わる業務にご対応しております。
これをきっかけにご興味を持って頂けましたらぜひお問い合わせページかお電話よりお気軽にご相談ください。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

株式会社小松の仕事紹介~土木工事とは~

こんにちは、愛知県豊田市の株式会社小松です!

弊社では、建設業に関する様々な工事を行っています。

今回は、その中から土木工事についてご紹介します。
一般の方にもわかりやすくお読みいただけるよう、なるべく専門用語を使わず書いてみました!
工事について知りたいという方はもちろん求職者の方まで、土木工事に興味を持った方は是非ご覧ください。

土木工事とは

一言で表すならば、「街の表情をつくり、皆さまの暮らしをより快適なものにする仕事」です。
なぜなら、土木工事は街の表情を決めるような商業施設から暮らしには必須の各種公共施設など、さまざまな建設物にかかわるものだからです。
たとえば、公共道路の工事です。
最近は公共道路の老朽化が社会問題となっていますが、道路や橋などの設備は私たちがふだん移動する上で欠かせません。
当然、それらの補修工事は迅速に対応する必要があります。
弊社ではこうした人々の生活を「守る工事」に迅速丁寧にご対応いたします。

お気軽にご相談を!

いかがだったでしょうか。
弊社ではご紹介したような「守る工事」はもちろん、戸建・集合住宅・ビル・店舗などの水道の新設など「造る工事」も行っております。

これをきっかけにご興味を持って頂けましたら、ぜひお問い合わせページかお電話よりお気軽にご相談ください。
建設業に関わるどんな土木工事にも、お客様のご要望に適切にお応えいたします。

ここまでご覧いただきありがとうございました!

▲TOPへ